top of page

エリザベス・キューブラロス


スイス人の精神科医エリザベス・キューブラー・ロス(1926~ 2004)

「死の受容五段階モデル」を唱えました。

死期が間近に迫った患者が、死を受容していく心理的過程を5段階に分けて説明してます。 第一段階:「否認と孤立」 自分の余命があと半年であるとか三か月などと知り、それが事実であると分かっているが、死の運命の事実を否定する。 何かの間違いだと反論し、死の事実を否定するが、事実であることが 分かっているがゆえに、事実を拒否し、周囲から距離を置くる。 第二段階:「怒り」 拒否しようとして、否定しきれない事実、自覚できたとき、「なぜ私が死なねばなら ないのか」と問いかける。 このときなぜ自分が死なねばならないのか、その問いの答えの不在に対し、怒りを感じる。 第三段階:「取り引き」 死の事実性は拒否もできないが、何か救いがないかと探す。 この時、財産を慈善事業に寄付するので、死を解除してほしいとか、

長年会っていない方がいる、この方に会えたなら死ねるなど、取引を試みる。 第四段階:「抑鬱」 条件を提示しても、死の定めが消えないことが分かると、自分はやがて死ぬのであるという事実が理解され、閉塞感が訪れる。

何の希望もなく、何を試みても死は消えない。 深い憂鬱と抑鬱状態に落ち込む。 第五段階:「受容」 死を恐怖し、拒否し、回避しようと必死であったが、しかし、死は何か別のことかも知れないという心境が訪れる。

人によって表現は異なるが、死んで行くことは自然なことなのだという認識に達するとき、心にある平安が訪れ「死の受容」である。

bottom of page